エックスサーバーで運営している
ワードプレスブログの常時SSL化
つまり
「http」➡[https」
に変更する方法を解説します。
この作業はサイトの信頼性を保つため
絶対必要な作業です。
新規でドメインを登録する時に
一緒に設定しておけばラクです。
エックスサーバーの管理画面から
対象になるドメインを選択してから
「SSL設定」を選んで
「独自SSL設定追加」をクリック。
その先はワンクリックで済みます。
サイトのURLが「https」になるまでに
1時間ほどかかります。
・・・
ドメインを新規で取得したばかりの時に
SSL化をする方法が一番カンタンです。
今回は既に「http」で運営している
ワードプレスブログを「https」化する
一般的な方法を解説していきます。
なおエックスサーバーなら無料で出来ます。
データベースをバックアップする
まずはワードプレスブログの
データベースのバックアップを取ります。
プラグイン「BackWPup」を
新規追加します。

プラグインを有効化。
すると左側のサイドバーに
「BackWPup」というメニュー項目が出来ます。
ここから「ダッシュボード」→「1クリックバックアップ」
という項目に進みます。
そして「データベースのバックアップをダウンロード」
をクリックするとSQLファイルがエクスポートされます。
エックスサーバーの管理画面からSSL設定を行う
エックスサーバーの管理画面からSSL設定を行います。
サーバーパネルから「SSL設定」を選びます。

SSL化したいドメインを選択。
ページが切り替わったら
「独自SSL設定の追加」をクリックします。
そして「独自SSL設定を追加する」をクリック。
これでサーバー側の設定は完了です。
・・・
次の作業は「https://~」でサイトが
表示されるのを確認してから行います。
ワードプレスの設定からURLを変更する
ワードプレスのダッシュボードから
「設定」→「一般」と進みます。
「WordPress アドレス (URL)」と
「サイトアドレス (URL)」を変更していきます。
ここのURLを「http」→「https」にします。
内部リンクを「Search Regex」を使って置換する
次にデータベースの中身を変更します。

プラグイン、「Search Regex」を追加します。
データベースに残っている旧いURL(http)を
新しいURL(https)に書き換える作業をします。
プラグインを有効化したら
[Search Regex]の設定画面から
一括置換を行います。
「Search pattern」には旧URLを入力します。
「Replace pattern」には新URLを入力。
そして
「Replace & Save:をクリックします。
これで書き換える作業をします。
「.htaccess」にリダイレクト用のコードを追記する
最後の作業は「.htaccess」ファイルにコードを
追記してリダイレクトの設定します。
エックスサーバーの管理画面に入り
対象ドメインを選択し
「.htaccess編集」をクリック。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php
上記リンク先に飛んで下記コードをコピーします。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
このコードを「.htaccess」に追記します。
これで変更をクリックして完了です。
・・・
常時SSL化は必須作業です。
おススメなのはサイト開設
と同時にやってしまうこと。
これならデータベースのバックアップなど
面倒な作業が伴いません。
まだの方はぜひ挑戦してみてください。
・・・
私が記事更新と同時にやっている
検索順位が一気に上がる方法があります。
今そのノウハウをまとめたレポートを
プレゼント中です。
お待ちしています。